2013年12月25日
ちょこっと長崎
チョーお久しぶりです!!マンダです。
あっという間にこのブログも1年経っていましたね(笑)その割に更新回数少なすぎて申し訳ないです(>_<)
時々更新しなきゃと思ったんですが、前期の成績がイマイチだったのとサークルが忙しかったり、単純に勉強が難しかったりして夏休み以降王禅寺に一回しか行けてなく買い物とかもしてなかったので記事を書けませんでした・・・
やっと冬休みになってテスト前でもあるんですがこのブログを見て下さる方々のためにも記事書いてテスト勉強に勢いをつけようと思います!!
まずは記憶が薄くなりかけの長崎編です(笑)
ではどぞ(^_^)/
あっという間にこのブログも1年経っていましたね(笑)その割に更新回数少なすぎて申し訳ないです(>_<)
時々更新しなきゃと思ったんですが、前期の成績がイマイチだったのとサークルが忙しかったり、単純に勉強が難しかったりして夏休み以降王禅寺に一回しか行けてなく買い物とかもしてなかったので記事を書けませんでした・・・
やっと冬休みになってテスト前でもあるんですがこのブログを見て下さる方々のためにも記事書いてテスト勉強に勢いをつけようと思います!!
まずは記憶が薄くなりかけの長崎編です(笑)
ではどぞ(^_^)/
前の記事で書いたように僕は夏休み家族で長崎に旅行に行きました。
うちの家族はみんな釣り好きなので半分は釣りしています(笑)
今回持って行った仕掛けはジギング、エギング、サビキ、テンビン、ブラクリ、胴付きです。
今回泊まったところが長崎の伊王島というところで一軒小さな釣具屋があり、一応いくらかの仕掛けと餌と貸し竿があります。たしか水曜日が定休日でした。
運悪く初日に釣具屋が閉まっていたので車で少し行ったところにあるスーパーでキビナゴとアサリを買って近くの防波堤で釣りをしてみました。
釣る前から見える魚影の濃さに驚きながらブラクリで落としてみると
20センチくらいのシマイサキみたいのが入れ食いです♪さすが長崎ですね。引きもいいです!
その日の夜、夕食を食べに車で移動してる時に見つけた釣具屋かめやさん。今知ったけど全国にたくさんあるんですね(^^;)
なんと長崎戸町店。年中無休の24時間営業・・・神ですね!!(#^.^#)
海用ならほぼなんでも揃ってそうな感じでした!こだわりがないのなら仕掛けはこっちで揃えるのも良さそうですね。
いろんな情報を教えてもらい次の朝、アジが釣れるというところに行ってきました。
いやー釣れる(笑)
サビキでアジとエソ?あとはネンブツも
移動するのがめんどくさくなってここでジギングとかしてみたけどダメでした(>_<)
昼過ぎ伊王島と本島をつなぐ橋の下辺りに移動してジギングするも・・・
夕方、初日の防波堤に戻りサビキをすると
ギンガメアジとカマスです!
ホテルで刺身にして食べたけどうますぎですね♪
四日目釣りの最終日。
二日目に行った防波堤で太刀魚とかシイラが釣れると聞いたので太刀魚用の仕掛けと餌を買って防波堤へ
雨が降ってて風もあったのでジギングは諦めて太刀魚とサビキをやってました。
一回太刀魚仕掛けにアタリがあったけど仕掛けが切られてアウトー(>_<)
サビキでは
イスズミとアイゴかなどちらとも30オーバーで引きが半端なかったですよ!
今回の旅行では、やっぱり地方は魚影が濃くていいなと思いました。
けっこう誰でもたくさん釣れそうな感じだったので家族で長崎旅行に行く方釣りやってみてはいかがですか♪
もちろん釣り好きにはぜひぜひ♪♪
では(^^)/
Posted by マンダ at 00:18│Comments(0)
│海釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |